 
【育児】おすすめの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』
こんにちは、ちょこです。 生後8か月の息子の育児をしています。 今回は、私が妊娠中に読んでいた『ゼクシィBaby 妊婦のための本』という情報誌を紹介したいと思い ...
 
【離乳食日記】生後8か月・離乳食中期の様子~1週間のメニュー~
こんにちは、ちょこです。 現在生後8か月の子供を育てています。 我が家は生後5か月になってすぐから離乳食を始め、離乳食開始から3か月半ほど経過しました。 現在の ...
 
【習い事】KONAMIのベビースイミング体験に行ってきました。
 こんにちは、ちょこです。  『ベビースイミング』といえば、0歳から始める人気の習い事の一つですよね。  今回は、KONAMIのベビースイミングを体験してきたの ...
 
BABY&Meのヒップシートキャリアがおすすめ!
 こんにちは、ちょこです。  我が家では新生児期からBABY&MeのヒップキャリアシートBELK-Sを使用しています。  とってもおすすめなので、今回はご紹介し ...
 
分譲マンションと賃貸アパートを徹底比較~分譲マンションに住むメリット・デメリット~
 分譲の中古マンションに住み始めて早いもので3か月が経ちました。  分譲マンションでの暮らしも落ち着き、マンションライフを満喫しています。  分譲マンションに住 ...
 
【離乳食日記】離乳食を始めました。1か月目の経過報告
 こんにちは、ちょこです。  離乳食を始めて1か月が経ちました。  始める前はどのように離乳食を進めていこうかと悩んでいましたが、少し落ち着いてきたので経過を紹 ...
 
【これで安心】赤ちゃんを連れて帰省~持ち物リスト~
 赤ちゃんを連れて帰省をするとき大変なことの一つとして荷造りがありますよね。  自分の荷物を準備するだけでも大変なのに、子供の荷物も準備しなくてはいけません。 ...
 
【離乳食教室レポ】離乳食教室に参加するべき?行ってみて分かったこと
 こんにちは、ちょこです。  現在生後4か月になる子供の育児をしています。  この時期になると気になることと言えば、『離乳食』ですよね。  我が家もそろそろ準備 ...
 
【お食い初め】自宅でお食い初めをするときの準備方法
 お食い初めは百日祝いとも呼ばれ、子供が産まれてから100日前後に将来食べ物が困らないようにと願いを込めて行う行事です。  お食い初めは自宅でもお店でもどちらで ...
 
【これだけはやっておこう!】子供が産まれる前にやっておくこと
 子供が産まれるといままでとは違った生活が待っています。  思うように自分の時間が取れず疲弊してしまうこともあるでしょう。  産後の生活が楽しめるように、子供が ...
